相続税対策バッチリな仲良し家族イメージ

相続税を節税するなら知っておこう

相続税の節税イメージ 相続税って聞いたことはあっても、仕組みについて正しく理解している人はかなり少ないのではないでしょうか。遺産を相続したときに課税される相続税ですが、相続税はいったいどれぐらいかかるの?と不安に思われる人が多いかと思います。
相続税は遺産を相続したら全ての人が支払うイメージですが、基礎控除というのがあり、一定金額までは相続税の申告を行わなくても大丈夫というラインがあります。 この基礎控除分については課税されません。
また、基礎控除は法定相続人の人数によって控除額が変わってきますので、法定相続人の人数が多いほど控除額が増える計算になります。
相続税の基礎控除は2016年の税制改正により大幅に引き下げられ、改正前と改正後では課税対象者は約2倍にも増えています。 ウチは大丈夫!と思っている方の中にも、実際思っていたよりも遺産があったなんてこともあり得ます。 いざという時に慌てないためにも基本的なことを知っていれば安心ですよね。 まずはどんなものが課税対象になるのか見てみましょう。

横山達哉税理士事務所
https://yokoyama-zeirishi.com/
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-9-21丸の内IHビル2階
tel.052-253-7410
https://yokoyama-zeirishi.com/

CONTENTS

  • 相続税

    相続税

    相続税は、亡くなられた親族やお友達から財産を相続、あるいは遺贈された際にはその財産を受け取るためにかかる税金のことで、財産の取得者は相続税を納めることになります。 しかし全ての財産に相続税かかかるのではなく、贈与でもケースによって無税でも 問題無い物があります。どの財産にどれくらいの相続税がかかるのかよく分からない方も多いと思いますので、 まずは、相続税の基本的なことから学びましょう。

    続きを読む...

  • 原因や預貯金

    現金や預貯金

    故人から相続して課税されるものの中で一番メジャーなのが現金・預貯金などの金融資産になりますので、これは誰でも思い浮かぶかと思います。 寝室の金庫にしまわれている札束、銀行口座の普通預金や定期預金、有価証券などがあります。 最近では株主優待目当てに、いくつもの企業の株を所有していらっしゃる方も増加していますので、有価証券を相続される方も多いのではないでしょうか。

    続きを読む...

  • 生命保険

    生命保険

    生命保険で死亡時に支払われる保険金は、故人の財産ではないので相続税の対象に ならないのが基本ルールですが、中には例外もあります。 故人が備えとして毎月なり掛け金を支払ってきた生命保険ならば、死亡時には 指定された受取人に普通に満額支払われ、それに相続税はかかりません。 ですが掛け金を故人ではなく被相続人が支払っていた場合は相続財産とみなされますので注意しないといけません。

    続きを読む...

  • 贈与財産

    贈与財産

    被相続人がまだお元気だった頃、生きていらっしゃる時に贈与された財産も相続税 の対象になるケースがたまにあります。 この生前贈与を受けてから3年以内に被相続人がお亡くなりになり、死亡時の相続で 財産を取得したのなら、贈与された財産と今回の相続を合計したものに課税されます ので、結果的に生前贈与された財産全てに課税されることになります。

    続きを読む...